スタジオリーフレット置いてくださいm(._.)m
2011年05月26日
やっと作ったんです。
BDCのリーフレット!
スタジオオープンして10ヶ月が経ってしまった春頃・・・
春からダンスやりたい!というフレッシュなGirlsを募集するために作ったんですが・・・
正直、あんまり、ばらまけてません(~_~;)
置いて下さるカフェ、ショップ等、探しています。
よかったら、情報お願いします(^0^)/
もうすぐ、8月公演のフライヤーも出来るので、合わせて、営業活動行かねば(~_~;)
情報、お待ちしておりますm(._.)m
現在、リーフレットを置いて下さっているお店は以下の通りです。
☆高松天満屋4階ダンス用品「CHACCOT」さん
☆中華料理「彩苑」さん(塩上町観光通り沿い
☆おいしい玄米と挽きたてコーヒーの珈木さん(松縄町)
☆まんじゅうコロッケ!「コロ家」高松総本店さん(木太町2区)
☆学生服・制服の専門・リユース・リサイクルショップの「さくらYA」さん
(琴電三条駅から北へ100m)
☆DELTA MARKETさん(福田町)
☆こども服「SUZUYA」さん(ゆめタウン高松2階)
ご協力ありがとうございますm(._.)m
8月公演、日程ですが・・・
2011年05月25日
皆さん、日程空けておいてくださ~い
8月20日(土)2回公演(14:00~/18:30~)
Dance Performance Vol.3「Friends」
サンポートホール高松 第2小ホールです。
今回、初めて、第2小ホールでするんですけど、舞台をファッションショーとかで使用するT型の変形バージョン使用で行います。
ダンスステージで、T型使用は、なんと・・・うちが初めてだとか・・・\(◎o◎)/!
高松初!て言うの大好きなんで・・・演出するのは、大変なんですけど、あえてやります(^u^)
なので、お客さんがめちゃめちゃ近いんです。

前にせり出しているステージに立つと、お客さんに3方向から見られることになるので・・・
テンション上がりますよね~緊張もするけど・・・(@_@;)
なんせ、楽しみで仕方がありません。
まだまだ、振付出来てなくて、間に合わせるのに必死ですけど、日々、頑張っています。
6月初旬には、フライヤーも印刷できると思うので、お楽しみに~(^u^)
8月20日(土)2回公演(14:00~/18:30~)
Dance Performance Vol.3「Friends」
サンポートホール高松 第2小ホールです。
今回、初めて、第2小ホールでするんですけど、舞台をファッションショーとかで使用するT型の変形バージョン使用で行います。
ダンスステージで、T型使用は、なんと・・・うちが初めてだとか・・・\(◎o◎)/!
高松初!て言うの大好きなんで・・・演出するのは、大変なんですけど、あえてやります(^u^)
なので、お客さんがめちゃめちゃ近いんです。
前にせり出しているステージに立つと、お客さんに3方向から見られることになるので・・・
テンション上がりますよね~緊張もするけど・・・(@_@;)
なんせ、楽しみで仕方がありません。
まだまだ、振付出来てなくて、間に合わせるのに必死ですけど、日々、頑張っています。
6月初旬には、フライヤーも印刷できると思うので、お楽しみに~(^u^)
Happyな事! まだまだ続く・・・
2011年05月23日
こんばんわ~皆さん、お元気ですか???
もうすぐ、私の誕生日なんですけど・・・だからかな~^_^;
ここ、最近、心・お・ど・る いいことが続いてます(●^o^●)
GW明けから、大人クラスやBody Designクラスの問い合わせが立て続けにあったり・・・
先週の土曜日は、いっぺんに3人も無料体験が来たり・・
ぶっちゃけ、3人もは、何年ぶりかな~(@_@;)
しかも、大人クラスでは、あり得ないな~((+_+))
HipHopが根強い人気な・・・今のダンス事情・・・の中、Jazz Danceなんて・・・
と、ふてくされていた矢先なんで・・・
Jazzがしてみたいんです!と、言ってくれた、若い3人が女神さまの様に見えましたね(涙)
嬉しいです。
そのうちの、一人は、ほぼ即決に入会してくれまして・・・これまた、びっくり~\(◎o◎)/!
母さんがまた、楽しい方で・・・(*^_^*)
とにかく、今、公演チラシを作成中なんですが・・・まだ、増えるかも???それはないか???(笑)
頑張ってますよ~池田先生。もちろん、みんなも(●^o^●)
キッズクラスの元気でいつもにこにこメンバーです。よろしく~(@^^)/~~~

ジュニアメンバーで~す(^_-)-☆

今回、主役の4人で~す(^u^)私たち、精いっぱい力出し切るので、皆さん、見に来てくださいね~

フライヤー写真を撮影するため、近所の松島公園で、元気ハツラツなみんなをたくさん撮影しました!!!
みんな、可愛い~(*^_^*) LOVE
BDC(^_-)-☆


もうすぐ、私の誕生日なんですけど・・・だからかな~^_^;
ここ、最近、心・お・ど・る いいことが続いてます(●^o^●)
GW明けから、大人クラスやBody Designクラスの問い合わせが立て続けにあったり・・・
先週の土曜日は、いっぺんに3人も無料体験が来たり・・
ぶっちゃけ、3人もは、何年ぶりかな~(@_@;)
しかも、大人クラスでは、あり得ないな~((+_+))
HipHopが根強い人気な・・・今のダンス事情・・・の中、Jazz Danceなんて・・・
と、ふてくされていた矢先なんで・・・
Jazzがしてみたいんです!と、言ってくれた、若い3人が女神さまの様に見えましたね(涙)
嬉しいです。
そのうちの、一人は、ほぼ即決に入会してくれまして・・・これまた、びっくり~\(◎o◎)/!
母さんがまた、楽しい方で・・・(*^_^*)
とにかく、今、公演チラシを作成中なんですが・・・まだ、増えるかも???それはないか???(笑)
頑張ってますよ~池田先生。もちろん、みんなも(●^o^●)
キッズクラスの元気でいつもにこにこメンバーです。よろしく~(@^^)/~~~
ジュニアメンバーで~す(^_-)-☆
今回、主役の4人で~す(^u^)私たち、精いっぱい力出し切るので、皆さん、見に来てくださいね~
フライヤー写真を撮影するため、近所の松島公園で、元気ハツラツなみんなをたくさん撮影しました!!!
みんな、可愛い~(*^_^*) LOVE

Happy(●^o^●)な事!
2011年05月12日
皆さ~ん、お久しぶりです

全然、ブログ更新してないのに・・・・・
アクセスしてくれている方がいるので(>_<)、書かなきゃ!!!と・・・
思わず、パソコンに向かっている私です。
最近の私は、8月の公演「Friends」に向け、
サンプル衣装作り、衣装の生地探し、選曲、構成見直し、新しい振り付けと・・・
頭を使うことが多くて・・・トほほです。
でも、GW明けからちょっといいことが続いて・・・・
励みになってます。
BDCに中学生の頃入って、高校に行ってもダンス部と両立して頑張ってくれて、
去年春…神戸の女子大に行ってしまったNが・・・
今回の公演に参加してくれることになったんです。
ちょうど、本番も夏休みだし・・・なんとかなるだろう!!!と・・・
嬉しいです。去年の12月公演FDJの時も、BDCのOGが一人、大阪から通いで頑張ってくれたり、
ちょくちょく、BDC卒業生が県外から、応援に来てくれるのは、珍しくないんですが・・・
都会に出たら、別世界で・・・何もかもが真新しく見えてヽ(^o^)丿
帰省すると・・・なんてつまらない、退屈な街なんだろう???って、
若い時は思ってしまうもの・・・じゃないですか???
でも、「みんなと・・・わいわい楽しくステージやりたい!!!」って言ってもらえたんです。
本当嬉しいです(;_;)
帰省したら、昔の友達と、カラオケ行ったり、くっちゃべったり(方言???)するでしょ~
そんなノリ?でダンスのステージを やってもでもいいんです(*^_^*)
ダンスしたい! ステージ立ちたい!! と、思った時は、やらなきゃ損、踊らにゃ損!損!! です(●^o^●)
少々、仕事が忙しくても、スケジュールが調整しづらくても、みんなに迷惑かけるかも???
と、思うかもしれませんが、そんな時ほど、思いきってやった方が、思い出に残る貴重なステージになるんですから・・・
廻りのメンバーも、そういう子が一人や二人いないと、結束が出来ません。
うちらで、支えなきゃ!最後まで、みんなで一緒に踊るんだ~と、助け合う心!!!
それが、ステージの成功に繋がるんですから・・・
これって、 まさしく、 東北の方々の心境ですよね~
しんどい中やったステージが終わった時は、達成感と安心感と感動で・・・
私、成長した!こんな大変な事やりきったんだから、なんでもできる!と、思えるほど、自信に変わるんです。
翌日から、言動や行動に変化が起こるんですよ! 本当に(●^o^●)それが、ステージの魅力です。
あと、もうひとつ、
先月、無料体験に来てくれた、私の後輩が、昨日、レッスンに来て入会してくれました(*^_^*)
東京の日本女子体育短期大学舞踊専攻の後輩です。しかも、歳も4歳しか違わなくて、先生方の名前を言うと・・・
いました!いました!!○○ですよね~と、女子大生に戻った気分になりました。20年も前のことなのに(笑)
彼女も、卒業してから、何らかの形でダンスにずっと携わってきたようで・・・好きなんですね~
高松に帰って来て、いろんなダンススタジオの稽古に、行ったようですが・・・
私が、先輩にあたるからか?
私も彼女も同じ先生に指導を受けていたという繋がりもあってか?
すぐ、意気投合出来るので、本当、楽しいです。
歳が離れていても、同じ大学の同窓生!って言うだけで、上司に可愛がられたり、同士にすぐ、なれたり・・・
と、よく聞きますが・・・それって、あるかも~って、思います。
実際、今では、演出助手的な存在になってくれている“I ずみ”も、学部ではあるけれど、日女だし~
不思議ですよね~(>_<)
とにかく、そういう縁や繋がりを 大事にするのがBDCだと思うので、
例え、ダンスをやれない時期があっても、やりたくなった時には「池田先生~」
って、ふっと現れてくれて構わないので・・・いつでも、Welcomeですよ~(@^^)/~~~
「懐かしい、ダンスのふるさと」と、思ってもらえるような居心地のいいBDCでいられるよう、頑張ってるからね~
と、誰に向かって言ってるんだか^_^;
とにかく、嬉しい!と、思えた今日この頃でした。