この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

食育ミュージカルが見られるよ!!!

2009年04月30日

私が会長をしています「農業体験活動を通した食育ミュージカル制作実行委員会」・・・やはり長い名前f^_^;


とJA 香川県主催で、2月15日にサンポートホール高松大ホールにて、【小さな小さな大冒険〜空と大地の仲間達】見た方は、ご存知のとおり・・・感動の幕を閉じ、もう一度見たい衝動に駆られる程だったんですが・・・


このミュージカル本番映像が、高松ケーブルTVで見られますw(゜o゜)w


当日、行けなかった方

後日、評判を聞いて見たかった〜と悔やんだ方

必見です。


高松ケーブルTV 121ch(アナログ2ch)にて

5/2&5/9(土)→21:00〜

5/3&5/10(日)→9:00〜

5/5(火)→21:00〜

5/7(木)→12:00〜

と、計6回放送されます。

子供達のキラキラした笑顔!

一生懸命なダンス!

台詞を言うときの必死な表情!

子供達をサポートする大人達の優しい眼差し!


ミュージカルはみんな初めてだけど、緊張もいっぱいしたけど・・・・仲間と農業体験やダンス・お芝居・歌の練習を一緒に過ごした時間は、みんなの心を一つにしてくれました。

それが何より、嬉しくて、夜の部で私は号泣(:_;)

食育ミュージカルをやりたい!と3年前にJA香川県の広報課課長(当時)Kさんに提案したことが、実現した喜びも、もちろんありましたが、それに増して、子供達の頑張りに感動して泣いたんです。

どうぞ!

どうぞ!


劇場で見るほうが、臨場感あって、生の声が心に響くので、本番見た方は、あれっ?と多少思うかもしれませんが・・・(TVの画面からはそれは伝わりにくいので)


本番、見られなかった方は、是非、それを想像しながら見て下さい(>_<)

とにかく、あれはよかった〜


香川初!全国初の食育ミュージカルですから(*^_^*)

BDCの子供は当時年長〜小6の25人が出演してます。

ちなみに私は、母コサギで女優デビューしてます(笑)

是非、見て下さ〜い(^0^)/
  


Posted by BDC 池田 at 22:42Comments(0)イベント ステージ

チラシ写真

2009年04月28日

さっきの記事に、添付し忘れましたf^_^;

しんずれぃしました〜
いつの時代???これっ
??(゜Q。)??

BDC池田でした。
  


Posted by BDC 池田 at 10:47Comments(0)イベント ステージ

GW(^^)BDCのステージ情報!!!

2009年04月28日

みなさ〜ん(^0^)/

こんにちは〜


あらっ???


今日は、元気なお友達が少ないのかな???



では、もう一度!


こ・ん・に・ち・は〜(^0^)/


な感じで、池田先生、GWの4・5日、両日、さぬきこどもの国に現れますo(^-^)o


サンバ隊!?


いえ、いえ違います。


サンバ隊は上半期は、シーズンオフなんで
しばらくありません。



なんで、私に会いたい方(笑)
是非、応援しに来て下さい(●^▽^●)/''


ステージ時間は、両日とも11:30〜と14:00〜で、約20分です。


今回は、「さぬき民謡の達人になろう!」と題して、♪金比羅ふねふねを池田節で、歌います(゜▽゜)








まっさか〜ね〜、それは、お客さん、喜ばないでしょう(´Д`)



この前のミュージカルがきっかけなのか?人前で歌うのが好きになった、BDCの子供達が可愛い元気な声で歌います!


♪金比羅ふねふねも、BDCのダンサーや来てくれる可愛い子供達をイメージして、アレンジしてくれたのか、可愛い(#^.^#)楽しいo(^-^)o♪金比羅ふねふねになってて、びっくりO(≧∇≦)o

ステージ中、BDC踊り手さんがお手本を見せてレクチャーしますから、是非、一緒に歌って、踊って、楽しんで下さい(^0^)/


衣装の話し、昨日も少し書きましたが、従来の♪金比羅ふねふねのイメージを覆す〜

全く、関係なくないですよ〜マリンスタイルだから、船つながり〜な感じで・・・・


♪金比羅船船もBDCがやると、こうなるか〜的な驚きと感動が、ある筈・・・



言い過ぎか(苦笑)

まっ、単に、私がマリンを着せたかっただけです。


とにかく、見て、来てのお楽しみです。


是非、是非、、遊びに来て下さ〜い(^0^)/


お待ちしておりま〜す。

晴れるといいな〜

大丈夫!私、見るからに晴れ女(#^.^#)ですから・・・・・
  


Posted by BDC 池田 at 10:42Comments(0)イベント ステージ

衣装が〜(-.-;)

2009年04月27日

今度、GWに出演するさぬきこどもの国でのステージイベント衣装を只今、悪戦苦闘中!

マリンスタイルにしたくて、トップスはゆめタウンのスズヤさんで、一目惚れしたボーダーを購入!(写真)
数も、無理言って揃えて頂きました・・・さすがスズヤさん!

そしてボトムスをバレエのチュチュみたいな赤チュールスカート!が、いい(*^_^*)可愛い〜

と、思ってハードチュールで、裁縫部のママに作ってもらったら・・・

大変なことに〜

広がりすぎて、野暮ったい(:_;)


ハードチュールを使ったらボリュームが出過ぎて・・・

ソフトチュールでやるべきだった〜(-.-;)


なかなか、一発でイメージ通りにはいかないです。


しかし、可愛い衣装にするために諦めない池田&裁縫部Mママでした(>_<)


どんな衣装になるかは、乞うご期待!


おしゃれな♪金比羅ふねふねになることは、間違いないですo(^-^)o
  


Posted by BDC 池田 at 23:59Comments(1)衣装・小物

土曜ジュニアクラス

2009年04月26日

こんばんは、BDCです。

今日は、新クラスのジュニア土曜クラスをご紹介します。

小学1年から3年生が、頑張っています。
2月まで、キッズクラスだったみんなが、学年が上がったので、ジュニアクラスとな
りました。

レッスン内容がキッズと違い、いろいろテクニック的なものを取り入れ、ハードなの
でみんな真剣です。

この写真は、ウォーミングアップでひざ&つま先を伸ばして、きれいに足を出す練習
の一つで、
バレエレッスンでも基本中の基本、タンジュをしているところです。

足先や手先、膝をしっかり伸ばすことをしっかり体で覚えてほしいのですが、膝の向
き、つま先の向き、
重心のかけ方、背筋、いろ〜んなところを気にしてやるって、大変ですよね〜

小さいうちに、当たり前のように、正しいフォームを癖づけしてしまえば、なんてこ
とないのですが・・・

みんな、それに苦労してます。

バーレッスンや、柔軟、、、腹筋や背筋、痛かったりしんどかったり、退屈かもしれ
ないけれど、
鉄は熱いうちにうて!で、まだまだ体や関節が対応できるうちに、10歳までに柔軟な
身体になってしまおう!!!

10歳過ぎても、やらなかったらどんどん硬くなってしまうんですけどね・・・

それと、10歳前にある程度の基礎体力が付いている子、ついてない子では、いろいろ
に差が生じてきます。

例えば、5年生からダンスを始めたい!と言ってもよっぽどセンスないとメリハリの
ある素早い動きがちょっと苦手だったり・・・

ダンスに限らず、お勉強にも支障が出ます。

体力がある子は、集中力があります。長時間のお勉強にも耐えられると、聞いたこと
があります。

とにかく、将来ダンサーになる!!!と、いう子は一握りもいないかもしれません
が、まずはダンスが上手になるために、
他のいろいろなメリットの為にも頑張ろう!

他の、いろいろなメリットについては、またの機会にどこかで触れたいと思います。

それでは、また・・・

  


Posted by BDC 池田 at 01:20Comments(0)レッスン風景

今日のジュニアレッスンで・・・

2009年04月22日

GWにさぬきこどもの国であるフェスティバルステージイベントの為の公開レッスンしました〜


公開レッスン!聞こえがいい〜(^^)

代理店のRNCサービスさん、さぬきこどもの国からも担当の方が来られ見ていかれました。

予行練習の際も、ニコニコ見てくださったので、こども達も普段通りにやれてよかったです。


うん(#^.^#)何とかなりそうです。

ステージイベントについては、明日にでも詳細書きます(^0^)/

では、では・・・
  


Posted by BDC 池田 at 23:35Comments(2)レッスン風景

明日のジュニアレッスンで・・・

2009年04月21日

広告代理店さんと企画会社の方が、イベント進行や子供のダンスを見にきます。

GWにさぬきこどもの国でステージイベントをするんですが、私がMCでBDCの子供らが、歌ってレクリエーションをします。
初めての試みなんで、ちょっとドキドキです。


もちろん、産直サンバ隊では、しょっちゅう、ぶっつけ本番でいろんな事して来たので、慣れてはいますが、また、内容が違うので・・・


まずは、明日のチェックにクリアせねば・・・

結果&詳しい内容はまた後日!


お楽しみに〜(^0^)/
  


Posted by BDC 池田 at 23:19Comments(0)

大人クラス、生徒募集(^0^)/

2009年04月20日

昨日も、ちょっこっと書きましたが、大人クラス4月第1週から復活しましたf^_^;

食育ミュージカルも終わったし、私もちゃんと踊りたくて〜
毎週土曜日晩、18:30〜20:30片原町東パーキング上の片原町イベントホールでやっています。

今年は受験生が多くて・・・

長年、BDCを支えてくれた古いメンバーは、順番に結婚して、子供産んで、時には、乳飲み子連れてレッスンに来てくれています。

新人さんもちらほら来て、楽しんでくれています。

うちの大人レッスンは、ウォーミングアップでストレッチ等、みっちり1時間〜1時間15分。説明しながら、ゆっくりやるんでそんなにしんどくない筈(~_~;)

続いて、ステップ練習してコンビネーション(振り付け)で、トータル2時間。

ステップでは、Jazzの基本中の基本ばかりを毎週やって、体で覚えてもらうようにしてますが、これがなかなか・・・

想像より、回ったり、足あげたりするのは難しいんですよ!

勢いで、回るものじゃないし、変に力入れると肩肘はった感じで、ぎこちないし・・・

人間の身体って、不思議ですよ〜

上手く見せたいから、熱い思いばっかり抱くと、変なところに力入って、おかしいな〜って

なるんです。自分の身体をよく見つめて、どこが弱いか、失敗するのは、なんでか考えないとですよね〜


踊るのが必死で、自分の踊りが鏡に映っているのに、見えてないと、というか見ていないと上手くなりません。

私もそんな時期ありました〜


とにかく、みんな必死に上手くなろうとしているので、あーじゃこーじゃ、レッスン中、おしゃべりタイムもあり・・・

コンビネーションは今、安室ちゃんの♪Wildをしています。

大好きなんで、安室ちゃんはよく使います。

ダンスもなんとなく似せて、安室ちゃんになりきって踊っちゃってます。(笑)


若い子は、なりきるのが上手ですね〜


あ〜続き、考えねば・・・

とにかく、若い子大募集(^0^)/

一緒にJazz ダンスしましょ〜う。
  


Posted by BDC 池田 at 23:38Comments(6)

BDCダンススクールです(^0^)/

2009年04月19日

こんばんは!

今日は私が目指す!ダンスについて、書きます。

高松にもいろんなダンススクールがありますが、Jazz Danceをするところは、うちくらい?

そんな訳ないか・・・

調査不足でスイマセンm(__)m

あまり、他のスクールがどんな事をしているか興味ないので(~_~;)

Jazzにもいろんなスタイルがありますが、私のは、東京でダンス修行をしていた時、8年通った恵比寿の某スタジオで、お世話になった大先生の影響力が大で ・・・

その先生はチラシ等に「おしゃれなジャズダンス!」とキャッチコピーに書いてました。

確かに、ブロードウェイミュージカルな感じで品のあるダンスや、宝塚である・・・足を顔のところまで高くあげるラインダンスもよくやっていました・・・

もちろん、そういったSHOW的なJazzDanceも大好きです。


ジャズを真剣にやる前に私はモダンダンスも好きで、高校&短大時代の4年間していました。

モダンの振り付けや身体表現には、テーマや感情表現が重要となります。


例えば、腕を上げるにしても、意味をつけます。
光りを求めて・・・とか、強さを表現したり・・・とか。

振りや顔の向き、表情に至るまで、意味ある動きと、教えられていた私は、初めてJazzを見たとき、モダンとは全く違う、かっこよさとスピード感。大人数がユニゾンで見せる、ダンサーの漲るパワーや躍動感に感動して、直ぐさま虜になりました。

Jazzも、一つ一つの動きを大事にし、心で踊ると、とっても素敵なんです。

高松では、なかなか生でそういったステージを見る機会が、ないかも知れませんが、いつの日かBDCでそんなステージをお見せしたいですね〜


なんで、ジャズダンスの魅力を皆さんにお伝えするためにも、ダンサー育成、頑張らねば・・・f^_^;

子供時代、バレエやDanceを習っていて、大人になってまた踊りたい!と、思っている方、素敵なダンス一緒に踊りませんか?

大人クラス、4月〜復活しました。

また、詳細は明日、書きま〜す。

とにかく、踊りたい人、大募集(^0^)/

池田でした。
  


Posted by BDC 池田 at 22:39Comments(0)B.D.Cについて

ご無沙汰なBDCです。

2009年04月17日

こんばんは、池田です。

皆さん、いかがお過ごしですか?

前回、ブログ書いたのは、確か、2月15日のミュージカル本番後の3月初旬???


皆さんに、忘れ去られてしまってもいいのか???池田〜

1日数回、ブログ更新する方が世の中、たっくさんいるって言うのに・・・全くです。


私か(゜o゜)\(-_-)


とにかく、血迷った?(笑)3月で、卒業シーズンで別れと新しい出会いも下旬にはあり。

4月に突入したら、年度変わりもありまして、迷ってる場合じゃなく・・・

前に進むしかなく・・・

そしたら霧が晴れるかの如く、先が見えてきて・・・
やっぱり、私、ダンスが好きで、ステージ創るのが好きなんだな!って、実感しました(>_<)

2007年夏にBDC10周年記念公演やって・・・

2009年2月にJA主催でしたが、食育ミュージカルもこの前終わったばかりではありますが・・・

3月中ずっと、次、何やろうか〜と、何が創りたいんだ〜?
と、ず〜っと、考えて悩んでました。

子供達にもっと、踊らせたい、ダンスが上手くなって欲しい〜、その為には・・・

大人クラスも、もっと活気溢れて、元気な人達にたくさん集まって欲しい!

いろんな思いを整理する上で、また、ブログを更新していく決心を固めました。


ダンスを通じて、どんな事をしていきたいか、私の思いをぐだぐだ?だらだら?(苦笑)

長く書いてしまうかも知れませんが、どうぞお付き合いくださいm(__)m

今日は、このへんで〜

久しぶりだったんでご挨拶まで・・・(^0^)/

しかも、こんな時間(~_~;)

おやすみなさ〜い(-_-)zzz
  


Posted by BDC 池田 at 01:41Comments(0)B.D.Cについて