この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

ドラゴンマンと夢の共演!

2008年10月30日

皆さん、ドラゴンマンって知ってますか〜?
もとは、まんのう公園のキャラクターらしいですが、今では外でも活躍中だとか・・・
高松ケーブルTVの企画で、JA香川県が食育についてこんな事、やってま〜す!的なPRをドラゴンマンがリポートする!みたいな〜(DAIGO風)

食育ミュージカルの事も一言宣伝しました〜

私もサンバ隊がいなくとも隊長!とわかるようにサンバちゃんTシャツ着てみました!

今日の模様は、いつ放送なのか、また聞いておきますので、よかったら見て下さ〜い(>_<)


  


Posted by BDC 池田 at 22:37Comments(0)

食育ミュージカル・稲刈り編

2008年10月22日

皆さん、ご無沙汰してます。
なんか、忙しい(*´ο`*)=3です。
10月11日の週から毎週土日は食育ミュージカル練習が、入って週末は分刻みで動き・・・(>_<)
平日は、冬のまつり衣装作りや事務仕事に追われ(*_*)
ブログ更新する気力が全くない私でした。

でも、この日曜と昨日、農家の先生や子供達と秋晴れの中、稲刈りをして爽快な汗をかいて、気分がリフレッシュ(O_O)
したので、ちょっと書きます。
昨日は、川添小学校5年生90人と、カマで稲刈りし、コンバインまで運ぶ作業の行ったりきたりが、本当、重労働で・・・
終わった時は達成感で、嬉しかったのですが、自宅に戻り、昼食をとった途端睡魔が・・・
2時間も(-_-)zzz寝てしまう程疲れましたf^_^;

写真は、いつもお世話になっている農業体験を指導して下さる熊さん(ニックネーム)と、ダブルY崎さんです。

農業体験の先生方がやっと、私の事を煙たがらず(笑)なんか昨日は、終わった後の井戸端会議に誘ってくれました。
好きなジュース飲め〜だ、菓子パン持ってけ〜だ、口調はきついですが、なんか輪に入れてもらえて嬉しかったです。
今度、小学校でする手打ちうどんを作ろう!会にも声かけてくれるそうで、ありがたいです。

私も子供時代は、実家行ったらたんぼ手伝いや、畑手伝いとか当たり前にあって、農家って大変だな〜でも、農作業した後に出てくる新鮮な野菜を使った田舎料理が美味しくて、小学校のうちは、よく手伝いしていました。
が、うちの子には全くそういった経験をさせられてなかったので、本当、今回、JAさんと農業体験活動を通した食育ミュージカルを作る!という企画で、実際、農作業をやらせてもらえて、本当よかったと思います。
機会を作らないと今の子供は土に触れる事もなく、農家の人の苦労を知らないままで、、、(>_<)
食べ物を残したり、調理することを怠けたり、生産者の苦労を知ってるのと知らないのでは、人生が変わるくらい!重要なんじゃないかなぁ〜と思いました。

私が、実際そうですから・・・子供が小さい時は気にして努力してましたが、ある程度大きくなったし、忙しいのにかまけて、出来合いのお惣菜を買ったりすることが多かったのですが、味が濃かったり、揚げ物は必ず残すし・・・
無駄が多かったんです。

JAさんのお仕事で生産者の方のお話を聞くようになってから、ここ半年でやっと心改めました。

子育て世代の家庭の食卓から見直さないと、子供達の明るい未来はありません。て、食育の先生が口を揃えて言っています。
その責務を担ってるのは、お母さんです。
私もその一人ですが、一緒に頑張りましょ〜う(^0^)/

さあ、今日の晩ご飯、何にしよっかなぁ〜
広告見ようっと〜(笑)
  


Posted by BDC 池田 at 10:18Comments(2)

マダっちさんへ

2008年10月06日

あたたかいコメントありがとうございますm(__)m
家族の協力なしでは、子育て中のママは、引きこもる一方で、子供にもよくありません。今回、彼女に参加してもらえて私もホント嬉しいです。
初代BDC大人メンバーは、今、ベビーラッシュで・・・・
しかし、彼女が産後、乳飲み子抱えながらステージに復帰し、はつらつと踊る姿を見たら、BDCの新米ママやプレママは、どんなに元気やパワーをもらえるだろうか!って思っただけで、ホント((o(^-^)o))わくわくします。

私もそうしてきてますし、どんどんそういう頑張るママにみんなも続いて欲しいな(^-^)って思います。

その為にも、理解ある旦那さんが、協力してあげよう!って思える良いステージを私は作り続けないと・・・

また、一つ自覚が芽生えました。コメントありがとうございましたm(__)m
また、ちょくちょく、コメントくださいね〜

ダイエットも家事も頑張ります。彼女に一週間の献立て、やりくり、いろいろ聞いて、反省しました(>_<)
食費をかけて、美味しいものが出来るのは当たり前ですが、食費をかけず、いかに豪華になん品目も作って、しかも美味しく満腹感が味わえる!これですよ〜私は徹底してやった事がなかったので、彼女を見習って、食育ミュージカルもやることだし、心改めます。

食育の見直しは、家庭の食卓から!です。今日から実行します。

お二人に感謝!!!(>_<)
  


Posted by BDC 池田 at 11:02Comments(0)

BDC大人クラス復活(^0^)/

2008年10月05日

4月〜半年間、休んでしまっていた大人クラスでしたが、高松冬のまつりに向け、召集をかけ復活!

今日からスタートしました。

みっちり2時間踊って、お腹空いたけど、ダイエットの為、サラダを喰らう私達f^_^;

せっかくエネルギー消費したから、サラダのみよね〜

かなんか言って・・・

痩せるぞ!目標2キロ減


  


Posted by BDC 池田 at 00:05Comments(1)

カンカン楽しかったです(^-^)

2008年10月03日

かなり古い情報にはなってしまいますが、、、

9/20・21に旧県民ホールで二期会オペラ公演・喜歌劇「天国と地獄」にカンカンダンサーとして、出演しました〜

BDCからは、私含め3人出演したんですよ〜

いつもは自分達で衣装探したり、作ったりするんですが、今回は、憧れの貸衣裳!東京衣装さんの素敵なドレスです。

初めて、ベビーDollみたいなこんな帽子を被っちゃいました!

笑ってくださ〜い(>_<)

滅多に着る事が出来ないドレスだし、メイクも宝塚ばりにしたりしてゴッキゲンな私達でした〜

肝心なステージですが、瀬戸フィルハーモニーの生オケで、ノリノリなダンサー達は、側転の連続に、ラインダンスするは、くるくる回るは、かなり盛り上げ役に徹しました〜

いいですね〜
やっぱりステージは(^-^)
  


Posted by BDC 池田 at 16:56Comments(0)